top of page
検索

境港市K邸 足場

  • 執筆者の写真: 代表 青井 雄一
    代表 青井 雄一
  • 2020年1月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年1月20日



 昨年12月にご契約を頂いたK邸。

実は1月15日に着工を予定していたのですが、足場業者の車輛が問題を抱えた為に急遽仕切り直し、本日、着工の運びと相成りました。



 余談ですが、当該現場での足場業者の職長は、私の長男次男のミニバスケットボール時代のチームメイトだったそうで、その事を聞かされたのは、つい最近になってからのことでした。



 さすが20代コンビです。

お昼頃には概ね組み終わり、残すところは養生メッシュシートのみです。


 養生メッシュシートを足場に掛けることで、塗料の近隣への飛散を抑えるのは勿論なのですが、虫の飛来であったり、黄砂の付着、直射日光や風による塗料の異常乾燥を”低減”するものと考えます。

 その種類も様々であり、この画像の物は、いわゆる2間×3間の”ペンキ屋メッシュ”です。新築現場で多用されるのが縦長の”防炎メッシュ”で、防炎メッシュの方が、ルーズさがなく、几帳面な外装に感じられます。


 これですね。

私は特に指定はしないので、現状では、足場業者の都合次第という事になっています。

 個人的には、台風、強風養生が楽(ハト目の数が少ない)で比較的に安価なこともあり、ペンキで汚れても気兼ねの無い”ペンキ屋メッシュ”が好きなのですが、如何でしょう。


Comments


TEL:0859-21-7355

FAX:0859-21-7350

©2019 by sakupen

bottom of page